韓国一の繁華街、明洞から地下鉄を乗り継いで約20分、
新沙駅が最寄り駅になる江南エリアの人気ストリート「カロスキル」。
王道の韓国コスメブランドはもちろん、
話題の新ブランドが続々オープンするので、訪れる度にコスメリサーチが楽しめます。
コスメ以外にも、かわいいカフェやブティック、
最近ではインスタグラム発のハンドメイドアクセサリーなども
チェックできるので絶対に外せないスポット。
〝トレンド〟をキャッチするならココ、と石井さんも一押しのカロスキルで、コスメリサーチスタート。
韓国一の繁華街、明洞とはひと味違うカロスキルは韓国内外のブランドショップやカフェ、
コスメ旗艦店が立ち並ぶトレンドの発信地で、さっそく石井さんが気になるショップを訪れました。
韓国一の繁華街、明洞から地下鉄を乗り継いで約20分、
新沙駅が最寄り駅になる江南エリアの人気ストリート「カロスキル」。
王道の韓国コスメブランドはもちろん、
話題の新ブランドが続々オープンするので、訪れる度にコスメリサーチが楽しめます。
コスメ以外にも、かわいいカフェやブティック、
最近ではインスタグラム発のハンドメイドアクセサリーなども
チェックできるので絶対に外せないスポット。
ニュースがとまらない!
勢いにのっている最旬ブランド
日本でも大人気の俳優パク・ソジュンがイメージモデルを務めるビューティーブランド「TIRTIR」。
水光肌がコンセプトの基礎スキンケアに人気に火が付き、
実力派コスメブランドとして成長を遂げ2019年春にオフライン店をオープン。
韓国女性の高い支持を得て、この秋韓国のマツキヨ的存在のオリーブヤングでも販売をスタートしました。
〈写真左〉済州島のローズマリーを100%使用した新商品のトナー。
肌への刺激が少なくべたつかず浸透力も◎。
コットンに染み込ませてパックなどとして使っても効果的です。
〈写真右〉ブランドの代表的アイテムの保湿や美白をコンセプトとしたラインナップ。
じわじわと日本でもファンが急増中!
“ブランドが大好きすぎて就職しました”という超美肌の新人スタッフさんに
商品説明や使い方をレクチャーしてもらって選んだのがこの2アイテム。
シンプルな使い方で美肌に仕上げてくれる優秀さに驚き。
カバー力、持続力、保水力、美白機能、くすみ防止、SPF50、シワ改善の7つの機能で悩みの多い大人の肌にもピッタリ。※掲載商品は現在オンラインのみで販売。現在、新たに水光・カバー・シカの3タイプでリニューアルしているので要チェック!
TIRTIRの美肌店員さん愛用中。伸びの良いテクスチャーで赤味やシミなどもしっかりカバーするから、これ1つでベースメイクを完了しても◎。厚塗りにならないのでクッションファンデのベースとして使うのもおすすめです。
全商品を試せるのは
ショールームだけ。
ノベルティも不定期で実施。
韓国ではここだけ!
アーユルヴェーダの自分専用コスメ
スキンケアにも、自分の体質に合わせて必要なものを補う
アーユルヴェーダの考えを取り入れ話題沸騰中。
肌質診断に加え、体質診断では風、火、水のエネルギーの3つのタイプ分けを行います。
その診断結果をもとに、オーナーが海外から原料を取り寄せた
約110種類のアロマオイルから自分だけのコスメを調合してもらえます。※要予約
アーユルヴェーダの考えをもとに25種類の体質に分けることから名付けられた店名「AYU25」。
店内には香りを試せるエッセンシャルオイルがずらりと並びます。
インドでアーユルヴェーダを習った代表が問診、脈、舌の状態から体質を診断し、
さらに肌診断で生まれ持った肌質をチェック。
肌が本来持っている機能を最大限に引き出せる自分専用のスキンケアコスメも作ってもらえます。
石井さんの体質はヴァータ(風)と診断されました!
店頭ではどんなタイプの人にも使いやすいものに加えて、
自分だけのクリーム、フェイスオイル、ボディオイルが作れる診断も実施。
今回、なんと全24種類のアロマオイルをブレンドして3アイテム作ってもらいました。
※事前予約要
※12月末まで95,000ウォンのイベント中。どんな肌タイプでも使えるオールタイプは70,000ウォン/35ml
乳香、カモミール、サンダルウッド、フランキシャスなどを配合したフェイスオイル。石井さんはエッセンシャルオイル10種類を配合してもらいました。サラッとしたテクスチャーなのに高い保湿効果。
※どんな肌タイプでも使えるオールタイプも39,000ウォン/50g
華やかさのあるローズオッド、心を落ち着かせる作用があるサンダルウッドとジャスミンのエッセンシャルオイルを調合したクリーム。3つのオイルが追加されても、使用感はべたつかず使いやすい。
※12月末まで150,000ウォンのイベント中。どんな肌タイプでも使えるオールタイプは100,000ウォン/80ml
水分、油分を補ってくれるレモングラス、ユーカリなど11種類のエッセンシャルオイルを配合。なんと冷えを和らげてくれる効果まで。特に石井さんの体質にはセサミ、アボガド、アーモンドのオイルが合っているそう。
オンラインショップ人気NO,1は
どの肌タイプの人にも
使えるクレンザー
コスメ好きにはたまらない街カロスキル。
「ここだけは見て!」というショップを韓国マニアな石井さんと
月1回ソウルを旅する担当編集Iのコメント付きでご紹介。
「マルチに使える『ミネラルパウダー』は、髪の根本につけて夕方のぺしゃんこ前髪救世主として愛用中。」(石井さん)
「隠れ名品!メーク直しの時に大活躍の『プレ フェイス ティッシュ トナー』もちろんメーク前の角質ケアにも。」(編集I)
「大人気のアイシャドウプリズムエアーの20番レッドバードがお気に入り」(石井さん)
「精製水不使用のミストとして話題に。潤いキープ力の高さは未だ右に出る者ナシ。」(編集I)
「捨て色なしの使いやすいマルチカラーパレットが優秀。愛用カラーは#PEACH PLAY #overtake #freezing」(石井さん)
「大人気のシカシリーズは、なかでも『シカペアセラム』が吹出物予備軍に効く!」(石井さん)
「『ルミレイヤープライマー』と、『メタルクッションファンデーション』水分をたっぷり含んだようなツヤ肌に」(石井さん)
「ここでしか買えないブランドも。お店もコンパクトで見やすいので要チェック。」(編集I)