ファンデ苦手を克服!? 小田切ヒロ×立花あゆの「時短ファンデ」
美容ライター立花さんが今気になる“通な人”を招いて美談義に花を咲かせるVERYの人気連載「早耳BEAUTY」。今回は美容誌に引っ張りだこのヘア・メークアーティスト小田切ヒロさんがゲストです。
今回のテーマは時短ファンデ
GUEST HIRO ODAGIRI
ヘア・メークアーティスト。愛のある辛口や高い目利き力が美容誌だけでなく講師としても人気。最近はピラティスと寝ているだけで理想の体になれるスティマウェルトレーニングにハマり中。健康体のために〝青い卵〟と馬刺しを毎日食べるそう。
AYU TACHIBANA
いいと聞いた美容法は すぐにポチり試すミーハー気質。 パーソナルコスメ スタイリングサービス「@COSMETRO」 が人気。
ファンデが苦手な人こそ試してほしい。カバーできて薄づきでナチュラルな新作
立花:
春夏の新作ファンデが出揃いましたが、今年の肌のトレンドって何ですか?
小田切:
トレンドは〝セミフローセス肌〟です。カバー力があるんだけど透明感がある肌が今っぽい。コン トロールカラーも豊富に出ているから、あれこれしなくてもベースとファンデだけでチークが なくても血色のいい肌が作れるんです。
立花:
血色UPファンデってうれしい。なかでも〝時短〟ファンデがママにはマスト。MiMCの ファンデは、押すと1回分が出るから楽チン。つけすぎも防げて理想の薄づき肌に。
小田切:
クッションファンデも進化。SHISEIDOのピンクオークルの色がオススメ。日本人の肌に白浮きせずにフィットし、これだけでほんのり血色感が。
立花:
確かに色が新鮮。進化といえばパウダリーも! 実は30代後半になってからパウダリーを避けていたのですが、ポール & ジョーは粉っぽさが一切なくて肌が軽く仕上がり感動。
小田切:
ですよね! エストも同じ。パウダリーなのにリキッドみたいな仕上がり。
立花:
時短なら「ファンデを全顔につけない」という荒技も。休日やカジュアル服の日は下地にルナソルの部分ファンデを気になる目の 下や小鼻だけに塗って終了です。
小田切:
ヘレナ ルビンスタインのファンデもとにかくスキンケア効果抜群で、コンシーラーに頼らなくてもお疲れ顔をフォローできます。
立花:
ササッと塗るだけでパッと顔色が明るく なるファンデなら朝のメークもストレスフリー。
『VERY』2020年4月号「早耳BEAUTY」より
撮影/蓮見 徹 取材/立花あゆ
*****
\kokode Beauty/
recommend item
塗るだけで気になるところをカバーできてナチュラルな仕上がり!
[WATOSA]スーパーカヴァー・ファンデーションポッツ